27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 発達障がいのある子供に対し、教員指導力を高め、よりきめ細やかな支援充実させていくべきとの御質問でございますが、発達障がいの子供はコミュニケーションが苦手であり、学校生活において集団行動になじめないなどの場面が多く、個々の特性をしっかりと把握した上で、適切な支援により、その改善に取り組むことが重要であると認識しております。 

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 高校大学卒業後も徳島で働きたいと願う若者をもっと増やすために、キャリア教育のさらなる充実を図るべきとの御質問でございますが、DX時代の到来やアフターコロナに向け、学校教育活動が活発化しつつある中、子供たち一人一人の社会的・職業的自立に向けた資質能力育成を図るキャリア教育は一層重要となっており、議員お話しのように、特に地元の企業を知る機会を充実させることは

徳島県議会 2022-11-01 11月30日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 子供たち体験活動充実に向けて、子ども会など地域で活動する団体と連携し、どのように取り組んでいくのかとの御質問でございますが、文部科学省令和三年度に発表した青少年の体験活動に関する調査研究結果報告において、小学生の頃にキャンプなどの自然体験やボランティアなどの社会体験を多くしていたり、大人や年齢の異なる子供たちとよく遊んだりしたという経験が多いと自尊感情

徳島県議会 2022-09-22 09月22日-03号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 学校教育において、幼稚園、小学校中学校高等学校の各段階で、家族など身の回りの人々への感謝尊敬の気持ちを育む道徳教育の一層の充実についてどのように取り組むのかとの御質問でございますが、道徳教育は、社会生活の中で互いを尊重し協働していく上で重要な役割を担っており、道徳教育を通じて家族への感謝尊敬の念を深めることは、人格形成の基盤であるとともに、人との関わりの

徳島県議会 2022-09-15 09月21日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 県立学校施設防災機能強化をどのように図っていくのかとの御質問でございますが、学校施設は、児童生徒学習生活の場であるとともに、災害時には地域住民方々避難所としての役割を担っており、児童生徒避難者方々の安全・安心を確保するためには、防災面での機能強化を図っていくことが大変重要であると認識しております。 

徳島県議会 2022-06-17 06月17日-03号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 三好寮増設に当たって、その整備内容と、増設を契機に三好市のにぎわいづくりにつなげていくべきではないかとの御質問でございますが、議員お話しのとおり、三好市池田町は四国の中心に位置し、四国内はもとより、中国地方との交通の結節点でもあることから、今後、さらなる発展の可能性を有している地域であると認識しております。 

徳島県議会 2022-06-01 06月16日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 市町村教育委員会やフリースクールなどと連携し、きめ細かな不登校対策を講じていくべきとの御質問でございますが、児童生徒の不登校は全国的に増加傾向にあり、本県においても五年連続で増加しており、議員お話しのように、今まさにきめ細かな不登校対策を講じることが重要であると認識しております。 

徳島県議会 2022-02-16 02月16日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) これからの時代を見据えた高等学校在り方についての御質問でございますが、県教育委員会では、本県公立高等学校の目指すべき将来像について検討するため、令和三年二月に、学識経験者学校関係者で構成する、新時代における徳島公立高等学校在り方検討会議を設置し、全六回にわたり御検討いただきました。 

徳島県議会 2021-12-01 12月01日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 本県高校スポーツの一層の競技力向上に向け、今後どのように取り組んでいくのかとの御質問でございますが、県教育委員会では、来年度、二十四年ぶりに四国で開催される四国総体二〇二二における本県選手上位入賞を目指し、令和元年度から、NEO徳島トップスポーツ校強化事業において二十四校四十五部を指定し、競技力向上を図ってまいりました。 

徳島県議会 2021-11-01 12月02日-03号

杉本議員出席出席議員計三十六名となる〕   (榊教育長登壇教育長榊浩一君) 今後、子供たちのさらなる学力向上に向け、一層取組強化していくべきとの御質問でございますが、本県では、全ての小中学校において、学習具体的目標や方策である学力向上実行プランを毎年度策定し、年間を通じた教員指導力向上個々児童生徒に応じた学習指導に加え、本県独自の県内統一学力調査や知識を活用する力を養うプリント

徳島県議会 2021-09-16 09月16日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 有機農産物学校給食などへの導入検討に向け、農林水産部等と連携し一歩踏み出す時期に来ているのではないかとの御質問でございますが、有機農業は、地域の環境や生態系などを守る重要な取組であり、有機農産物学校給食に使用することは、エシカル消費の観点から教育的にも意義があるものと考えております。 

徳島県議会 2021-09-01 09月17日-03号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 新型コロナワクチン接種について、適切な情報提供と、差別やいじめにつながることのないように取り組むべきとの御質問でございますが、県教育委員会では、保健福祉部と連携し、学校での感染拡大防止のため、夏季休業中の八月から、就職や進学で県外への移動が多くなる高校三年生や、集団生活をする寮生を対象に、アスティとくしまでの大規模集団接種を実施しております。 

徳島県議会 2021-06-25 06月25日-03号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) スポーツ面文化芸術面での子供育成を図るための特色選抜改善についての御質問でございますが、現在の公立高等学校入学者選抜は、確かな学力を重視し、生徒の個性を生かすことを狙いとして、特色選抜連携型選抜及び一般選抜で実施しており、令和三年三月の実施で十一回目を終えたところであり、中学校からは、部活動における実績や日頃の地道な頑張りを評価できる点、高校からは、複数

徳島県議会 2021-06-01 06月24日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 成年年齢引下げを目前に控え、高校生社会に参画する力をどのように育成していくのかとの御質問でございますが、来年四月に成年年齢引下げとなり、十八歳から成年となる高校生にとって、社会に参画する力を学校教育を通じて身につけることは極めて重要であり、喫緊の課題であると認識しております。 

徳島県議会 2021-02-18 02月19日-04号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 児童生徒を取り巻くネットトラブルの解決に向けた監視機能強化についての御質問でございますが、ネットによるいじめ問題については、Society5・0時代において、真正面から取り組むべき課題と認識しており、県いじめ防止等のための基本的な方針に基づき、児童生徒情報モラル教育充実を図ってまいりました。 

徳島県議会 2021-02-18 02月18日-03号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) 今後どのように高校におけるエシカル消費推進に向けた取組を発展させ、発信するのかとの御質問でございますが、昨年七月、消費者庁本庁機能を有する恒常的拠点、新未来創造戦略本部が開設されたことを踏まえ、消費者行政消費者教育先進県として持続可能な社会の実現に向け、徳島モデル取組をより一層加速していくことが重要であると認識しております。 

徳島県議会 2021-02-01 02月17日-02号

榊教育長登壇教育長榊浩一君) スマートフォン等の適正な利用推進協議会の具体的な検討成果と今後の展開についての御質問でございますが、Society5・0に向け、スマートフォンをはじめとする情報端末は、加速度的に社会全体の利便性を高めるとともに、将来を担う子供たちの安全な暮らし及び個別最適な学習においても不可欠なツールとなっております。 

  • 1
  • 2